2016年07月13日
こんにちわ、歯科衛生士の野口です(^ ^)
もう7月ですが、高松はまだまだ雨の日も多く
はやく毎日快晴!の夏が来てほしいなあと思っている
今日この頃です。
そして今日はまた 親知らずの抜歯 のことについて
少し書かせていただきたいと思います☆
前回は親知らずの抜歯自体について、のような内容だったので
今回は ~当院で親知らずを抜く場合の流れ~ を簡単にお書きしますね。
大体の場合は1度ご来院いただき、どのように生えているかを確認してから
あらためて予約をとっていただき抜歯するようなかたちとなります。
同じ親知らずでも生え方によって抜歯にかかる時間などが違ったりするのと
親知らずの周りの歯ぐきが腫れているときはなるべく抜かないほうがよいからです。
理由としましては、腫れているときに抜くと後で痛みが出やすかったりする (゜_゜)! ので
1度抗生物質などの薬を服用していただき炎症を抑えてから抜くことをオススメしています。
また、お口の中にたくさん歯石がついていたり汚れていると
それもまた傷口への感染の怖れがあるので
まず初診のときにお口の中のお掃除をさせていただいています(^_^)
抜歯の当日は午前11時くらいに予約をとっていただくことが多いです。
(特に横向きに生えている下の親知らずなど時間のかかるケースの場合です)
そうしますと、午後からもまだ診療があるので
なにかあった場合またすぐに対応ができるということと
抜歯の場合は院長がかかりきりになるので他の患者さんが終わってから
しっかりその方にお時間をとって施術ができるからです。
けれど、どうしてもお仕事のご都合などで午前の予約が難しい方には
その他の時間帯でも対応しておりますので、まずは1度ご相談ください φ(^▽^)♪
また比較的、簡単に抜ける抜歯の場合は
普段通りのご予約と同じで行っております☆U^ェ^U
そしてもし傷口を縫うケースの抜歯だった場合は
抜糸は一週間後となっております。
抜歯後はなるべく安静にしていただいたほうがよいので
当日は飲酒や激しい運動、マッサージをうけるなど
血の巡りがよくなって体がぽかぽかするようなことは控えてください。
痛みや後出血がしやすくなります(>_<)
お風呂も当日はシャワー程度にしていただく方がよいと思います。
親知らずの抜歯についてはたくさん書くことがあるので
また親知らずの抜歯についてシリーズ(?)第3段も
そのうちお送りいたします! o(^o^)o
では、今回はこの辺で。。
また更新いたします(^_^)/~~~☆
〒760-0077
香川県高松市上福岡町704-2 池添ビル2F
087(834)3718
——————————————
植田歯科医院