口腔外科とは顎骨のなかに埋まっている親知らずの抜歯、口のなかのできものの切除術などです。しかし、外科だけを扱う科では決してありません。
親知らずの手術以外にも、親知らずの痛みや、顎がカクカクと音がするなどの症状がある方は是非ご相談ください。口腔外科出身の院長が質の高い治療を提供しております。
親知らずが正しい位置に生えている場合、抜歯の必要はありません。
しかし、正常に真っ直ぐ生えている場合は少なく、多少の差はあれ傾いて生えてしまう場合が多いのが、親知らずの特徴です。そのような場合は、親知らずだけではなく周りの歯まで虫歯や歯周病になる恐れがあり、抜歯したほうがいい場合も多い為、口腔外科までご相談ください。
①炎症や口臭の原因になりやすい
歯ブラシが届きづらく、親知らずの周りの歯ぐきに炎症、口臭の原因になりやすい。
親知らずが原因の炎症は重篤な症状をおこしやすく、あごの周囲の組織に広がることがあり、とくに下あごの親知らずでは口が開きずらくなったり、ものが飲み込みにくくなったりします。
②頬の粘膜を噛んでしまう
正常に生えていない親知らずは歯茎や頬の粘膜を噛んでしまったりします。また噛み合わせがわるく、顎関節や顎の筋肉に負担をかけたりします。
③虫歯になりやすい
親知らずの一部が露出している状態では、歯と歯ぐきのあいだに食べ物のカスや歯垢が付着しやすく、虫歯になりやすい。
④噛み合わせが悪くなる可能性がある
斜めや真横になっている親知らずをそのままにしておくと隣の歯を押したりして歯並びを乱したり、かみ合わせが悪くなる可能性がある。
親知らずの大部分が骨の中に埋まっている、根っこが複雑、親知らずが顎の骨とくっついているなど、特殊な症例を除き簡単な手術で終了しますのでご安心ください。
①カウンセリング
患者さんの手術に対するご要望や不安をお伺いします。
②診断・検査
触診やレントゲン撮影を行い、親知らずの生え方などを確認します。
③抜歯
治療計画に沿って抜歯手術を行います。
④抜歯後のケア
抜歯後は、数日間の注意点などをお話し、その日のうちにお帰りいただけます。
「顎がカクカク鳴る」「口を開けづらい」「顎の付け根が痛む」「食べものを咬んでいると顎がだるくなる」、このような症状に心当たりがあれば、顎関節症の疑いがあります。
軽度であれば、食べるときや大きな口を開けるときの違和感程度で自然に治癒していくこともあります。しかし、そのまま放っておくと、普段の生活に支障が出るほど進行してしまうことがあり、肩こりや頭痛を引き起こすなど、全身に悪影響を及ぼすこともあるので注意が必要です。
①顎や周辺が痛む
口を開け閉めしたり、顎を動かしたりしたときに、顎関節やその周辺の頬、こめかみなどが痛みます。
②口が大きく開けられない
痛みのせいで開けられない場合と、それ以上動かそうと思っても開けられない場合があります。
③あごを動かすと音がする
カクカク、ジャリジャリ、ミシミシといった音がし、不快感を誘います。
④咬み合わせに違和感がある
顎にずれが生じて、歯がうまく咬み合わなくなることがあります。
このほか、頭痛や肩こり、耳鳴り、目の疲れ、口の乾燥といった症状が見られることもあります。